※解答をクリックすると、答えが表示されます。

問 題

但馬の空の玄関「コウノトリ但馬空港」では、2018年(平成30)に但馬・伊丹路線に一回り大きな飛行機が導入され、36席から48席となりましたが、この飛行機(写真参照)の機種は、次のうちどれでしょうか。(第15回出題 正解率85.4%)

  • (a) SAAB340B
  • (b) ATR42-600
  • (c) YS-11
  • (d) MRJ90

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) ATR42-600

(a)SAAB340Bは、2018年(平成30)まで但馬・伊丹路線で使用されていた機体です。

問 題

信号も停止線もないドーナツ形の交差点「ラウンドアバウト(環状交差点)」が但馬に登場しましたが、この交差点(写真参照)があるのは、次のうちどこでしょうか。(第15回出題 正解率46.3%)

  • (a) 養父市
  • (b) 朝来市
  • (c) 香美町
  • (d) 豊岡市

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 朝来市

朝来市和田山町白井にあります。

問 題

但馬地域にある地名のうち、読み方が間違っているのは、次のうちどれでしょうか。(第15回出題 正解率73.2%)

  • (a) 豊岡市-小人(こびと)
  • (b) 養父市-夏梅(なつめ)
  • (c) 朝来市-一品(ひとしな)
  • (d) 香美町-味取(みどり)

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 朝来市-一品(ひとしな)

(いっぽう)と読みます。

問 題

香美町内には海沿いにJR山陰本線の駅が5か所ありますが、「香住駅」の入る位置が正しいのは、次のうちどれでしょうか。(第15回出題 正解率70.7%)

餘部駅 ━ (a) ━ 鎧駅 ━ (b) ━ 柴山駅 ━ (c) ━ 佐津駅 ━ (d) ━ 竹野駅

  • (a) 餘部駅と鎧駅の間
  • (b) 鎧駅と柴山駅の間
  • (c) 柴山駅と佐津駅の間
  • (d) 佐津駅と竹野駅の間

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 鎧駅と柴山駅の間

問 題

豊岡市に移住された劇作家の「平田オリザ」さん主宰の劇団「青年団」の拠点となる劇場が、2020年(令和2)にオープンしましたが、その名称は、次のうちどれでしょうか。(第15回出題 正解率68.3%)

  • (a) 城崎アートセンター
  • (b) 江原アートセンター
  • (c) 江原河畔劇場
  • (d) 城崎河畔劇場

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 江原河畔劇場

問 題

但馬の市町の面積について、小さい順に並べられているのは、次のうちどれでしょうか。(第15回出題 正解率61.0%)

  • (a)新温泉町<香美町<朝来市<養父市<豊岡市
  • (b)香美町<新温泉町<朝来市<養父市<豊岡市
  • (c)新温泉町<香美町<養父市<朝来市<豊岡市
  • (d)香美町<新温泉町<養父市<朝来市<豊岡市

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (a)新温泉町<香美町<朝来市<養父市<豊岡市

問 題

但馬地域は、兵庫県の中で多くの面積を占めていますが、その占める割合は、次のうちどれでしょうか。(第14回出題 正解率70.7%)

  • (a) 約3分の1
  • (b) 約4分の1
  • (c) 約5分の1
  • (d) 約6分の1

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 約4分の1

問 題

豊岡市日高町と香美町村岡区を結ぶ全長3692mの、但馬一長いトンネルは、次のうちどれでしょうか。(第14回出題 正解率75.9%)

  • (a) 村岡トンネル
  • (b) 春来トンネル
  • (c) 蘇武トンネル
  • (d) 遠阪トンネル

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 蘇武トンネル

問 題

2012年(平成24)、「円山川下流域及び周辺水田」が、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地を保全する条約」に登録され、2018年(平成30)には、登録エリアが拡張されましたが、この条約の通称は、次のうちどれでしょうか。(第14回出題 正解率96.6%)

  • (a) パリ条約
  • (b) ラムサール条約
  • (c) マーストリヒト条約
  • (d) バーゼル条約

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) ラムサール条約

問 題

但馬地域にある地名のうち、下線部の読み方が間違っているのは、次のうちどれでしょうか。(第14回出題 正解率50.0%)

  • (a) 豊岡市-加陽(かや)
  • (b) 養父市-加保(かぼ)
  • (c) 新温泉町-歌長(うたおさ)
  • (d) 香美町-米地(めいじ)

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (d) 香美町-米地(めいじ)

(めじ)と読みます。養父市奥米地の場合は(おくめいじ)と読みます。

問 題

2018年(平成30)5月、日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落」に追加認定され、社会教育家や文化人・画家などを多く輩出している地区(写真参照)は、次のうちどこでしょうか。(第14回出題 正解率60.3%)

  • (a) 浜坂
  • (b) 諸寄
  • (c) 竹野
  • (d) 居組

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 諸寄

問 題

2018年(平成30)のプロ野球ドラフト会議で、埼玉西部ライオンズからドラフト1位の指名を受け入団した松本航投手の出身地は、次のうちどこでしょうか。(第14回出題 正解率72.4%)

  • (a) 豊岡市
  • (b) 朝来市
  • (c) 新温泉町
  • (d) 香美町

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 朝来市

問 題

但馬海岸で漁船が夜、獲物をおびき寄せるために焚く「漁火」で釣り上げるものは、次のうちどれでしょうか。(第14回出題 正解率98.3%)

  • (a) イカ
  • (b) アジ
  • (c) タコ
  • (d) イワシ

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (a) イカ

問 題

地名の下線部の読み方が誤っているのは、次のうちどれでしょうか。(第14回出題 正解率88.1%)

  • (a) 豊岡市田結(たい)
  • (b) 養父市八鹿町九鹿(くろく)
  • (c) 新温泉町多子(たこ)
  • (d) 香美町香住区土生(はぶ)

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 新温泉町多子(たこ)

(おいご)と読みます。

問 題

1876年(明治9)に生野鉱山~飾磨港(現姫路港)の約49kmを結ぶ馬車専用道路として作られ、“日本初の高速産業道路”といわれている道路は、次のうちどれでしょうか。(第13回出題 解率93.1%)

  • (a) 鉱石の道
  • (b) 鉱山の道
  • (c) 銀山の道
  • (d) 銀の馬車道

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (d) 銀の馬車道

(a)鉱石の道は、生野鉱山・神子畑選鉱城跡・明延鉱山・中瀬鉱山を繋ぐエリアの名称です。銀の馬車道と合わせて日本遺産に登録されています。

問 題

「山陰海岸ジオパーク」は、山陰海岸国立公園を中心に1府2県3市3町にまたがり広がっていますが、該当する市町の組合せで正しいのは、次のうちどれでしょうか。(第13回出題 正解率90.1%)

  • (a) 伊根町、京丹後市、豊岡市、香美町、新温泉町、岩美町
  • (b) 京丹後市、豊岡市、香美町、新温泉町、養父市、岩美町
  • (c) 京丹後市、豊岡市、香美町、新温泉町、養父市、鳥取市
  • (d) 京丹後市、豊岡市、香美町、新温泉町、岩美町、鳥取市

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (d) 京丹後市、豊岡市、香美町、新温泉町、岩美町、鳥取市

問 題

「内海」と書いて「うつのみ」と読む地名があるのは、次のうちどこでしょうか。(第13回出題 正解率41.6%)

  • (a) 養父市
  • (b) 朝来市
  • (c) 香美町
  • (d) 新温泉町

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 朝来市

問 題

平成の但馬に関するア~エの4つの出来事のうち、古いものから順に並んでいるのは、次のうちどれでしょうか。(第13回出題 正解率68.3%)
ア 豊岡市で飼育下のコウノトリの自然放鳥が試験的に行われた。
イ 播但連絡道路姫路~和田山間が開通
ウ 八鹿町・養父町・大屋町・関宮町の4町が合併して養父市が誕生
エ 山陰海岸ジオパークが世界ジオパークに認定

  • (a) ア→イ→ウ→エ
  • (b) イ→ウ→エ→ア
  • (c) イ→ウ→ア→エ
  • (d) イ→ア→エ→ウ

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) イ→ウ→ア→エ

(ア)は2005年(平成17)9月、(イ)は2000年(平成12)5月、(ウ)は2004年(平成16)4月、(エ)は2010年(平成22)10月の出来事です。

問 題

但馬地域に現在ある鉄道の駅で実在する駅名は、次のうちどれでしょうか。(第13回出題 正解率68.3%)

  • (a) 竹田城駅
  • (b) コウノトリの郷駅
  • (c) 日高駅
  • (d) 山東駅

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) コウノトリの郷駅

京都丹後鉄道宮津線の駅で、2015年(平成27)に「但馬三江駅」から改称されました。

問 題

但馬地域には、JR播但線の駅は和田山駅を含めいくつあるでしょうか。(第12回出題)

  • (a) 3
  • (b) 4
  • (c) 5
  • (d) 6

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 5

北から順に、和田山・竹田・青倉・新井・生野の5駅となっており、全て朝来市内にあります。

問 題

「耀山」と書いて「かかやま」と読みますが、この地名は、次のうちどこにあるでしょうか。(第12回出題)

  • (a) 養父市
  • (b) 朝来市
  • (c) 香美町
  • (d) 新温泉町

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 香美町

問 題

但馬地域におけるJRの駅の数は、次のうちいくつでしょうか。(第11回出題)

  • (a) 20
  • (b) 23
  • (c) 26
  • (d) 29

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 23

山陰本線が19駅、播但線(和田山駅含まず)が4駅の計23駅です。

問 題

境界が但馬地域と但馬地域外にまたがっている峠は、次のうちどれでしょうか。(第11回出題)

  • (a) はさまじ峠
  • (b) 蒲生峠
  • (c) 鋳物師戻峠
  • (d) 春来峠

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 蒲生峠

問 題

但馬の面積とほぼ同じ面積を持つ都道府県は、次のうちどこでしょうか。(第11回出題)

  • (a) 大阪府
  • (b) 香川県
  • (c) 東京都
  • (d) 富山県

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 東京都

但馬地域の面積は2,133.30㎡。(a)東京都は2,193.96㎡でほぼ同じ面積となっています。
ちなみに(a)大阪府は1,905.15㎡、(b)香川県は1,876.77㎡、(d)富山県は4,247.61㎡です。

問 題

国道9号線が通っていない市町は、次のうちどこでしょうか。(第10回出題)

  • (a) 朝来市
  • (b) 豊岡市
  • (c) 香美町
  • (d) 新温泉町

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 豊岡市

但馬内の豊岡市以外の4市町に通っています。

問 題

但馬地域にある地名のうち、下線部の読み方が間違っているのは、次のうちどれでしょうか。(第10回出題)

  • (a) 豊岡市八社宮(はさみ)
  • (b) 新温泉町海上(うみがみ)
  • (c) 養父市上箇(あげ)
  • (d) 養父市九鹿(ここのか)

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (d) 養父市九鹿(ここのか)

くろく)と読みます。同じ養父市の八鹿は(ようか)と読みます。

問 題

但馬の面積は、次のうちどれでしょうか。(第9回出題)

  • (a) 約698㎢
  • (b) 約2133㎢
  • (c) 約8396㎢
  • (d) 約377900㎢

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (b) 約2133㎢

東京都の総面積(2194㎢)に匹敵する広大な地域です。

問 題

但馬地域にはJR山陰本線と播但線両線の接続駅がありますが、その駅は、次のうちどれでしょうか。(第9回出題)

  • (a) 梁瀬駅
  • (b) 八鹿駅
  • (c) 和田山駅
  • (d) 江原駅

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 和田山駅

問 題

日本の標準時子午線である東経135度線が通過しているのは、次のうちどこでしょうか。(第9回出題)

  • (a) 豊岡市日高町
  • (b) 朝来市山東町
  • (c) 豊岡市但東町
  • (d) 香美町村岡区

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (c) 豊岡市但東町

問 題

かつて、明延・神子畑・生野の3鉱山を結ぶ輸送路が整備され、鉱石や人、物資が運ばれていましたが、現在この輸送路を次のうち何と呼んでいるでしょうか。(第9回出題)

  • (a) 鉱石の道
  • (b) 銀の馬車道
  • (c) 銀山の道
  • (d) 近代化産業遺産の道

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (a) 鉱石の道

(b)銀の馬車道は、生野鉱山~飾磨港(現姫路港)の約49kmを結ぶ馬車専用道路です。鉱石の道と合わせて日本遺産に登録されています。

問 題

但馬地域にある地名のうち、下線部の読み方が正しいのは、次のうちどれでしょうか。(第9回出題)

  • (a) 豊岡市竹野町小城(こじょう)
  • (b) 朝来市和田山町高生田(たかしょうだ)
  • (c) 香美町香住区守柄(しゅがら)
  • (d) 新温泉町辺地(へんち)

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (a) 豊岡市竹野町小城(こじょう)

それぞれの正しい読み方は次のとおりです。
(b)朝来市和田山町高生田(たこうだ)
(c)香美町香住区守柄(すから)
(d)新温泉町辺地(へっち)

問 題

冷え込んだ早朝、来日岳・大岡山(豊岡市)、竹田城跡・立雲峡(朝来市)などで見られる幻想的な秋の風物詩といえば、次のうちどれでしょうか。(第8回出題)

  • (a) 雲海
  • (b) 陽炎
  • (c) 蜃気楼
  • (d) 虹

正解!正解!

不正解!不正解!

正解は (a) 雲海