神子畑鋳鉄橋
みこばたちゅうてつきょう
神子畑鋳鉄橋(2020ふるさと特派員撮影)
神子畑鋳鉄橋(2017ふるさと特派員撮影)
所在地 | 朝来市佐嚢 |
---|---|
文化財指定 | 国指定重要文化財(建造物)/日本遺産構成文化財 |
問い合わせ | |
関連サイト | https://mikobata.com/ |
備考 |
みこばたちゅうてつきょう
神子畑鋳鉄橋(2020ふるさと特派員撮影)
神子畑鋳鉄橋(2017ふるさと特派員撮影)
所在地 | 朝来市佐嚢 |
---|---|
文化財指定 | 国指定重要文化財(建造物)/日本遺産構成文化財 |
問い合わせ | |
関連サイト | https://mikobata.com/ |
備考 |
神子畑鋳鉄橋は神子畑川に架けられた道路橋で、神子畑鉱山で採掘された鉱石を生野の精錬所へ運ぶ運搬路に建設されたものである。神子畑・生野間には5つの橋が建設され、神子畑側から順に神子畑鋳鉄橋、吊橋、羽渕鋳鉄橋、金木鋳鉄橋、無名橋。そのうち、現存しているものは神子畑鋳鉄橋と羽渕鋳鉄橋の2つのみとなっている。
神子畑鋳鉄橋は、1883年(明治16)から1885年(明治18)の間につくられ、1957年(昭和32)頃まで使われていた。その間、鉱石の輸送方法は牛車から馬車鉄道、トロッコ、トラック輸送へと変わっていく。橋全体が鋳鉄でできており、長さ16m、道幅3.6mのアーチ橋で、日本に現存する鋳鉄橋では最古のもの。1977年(昭和52)には国の重要文化財に指定された。