カテゴリー: # 近代化遺産 # 近代化遺産(その他) # 養父市 # 八鹿エリア
きゅうこいでいいん
旧小出医院(但馬県民局提供)
旧小出医院本宅(但馬県民局提供)
甘棠亭(但馬県民局提供)
1918年(大正7)に、小出揚ようによって完成。建設に際しては、地元大工・斉藤文次郎を遣わして、「東京帝国大学の付属病院」を実見させたという逸話が残る。建物は木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺きで、布基礎石積みの上に外壁は大津壁塗り。軒はモルタル塗りの非常に簡素な建物である。 しかし、建物の裏には1676年(延宝4)築で県指定文化財の甘棠亭かんとうていや、築200年超えの小出家住宅、裏庭の1676年(延宝4)につくられたものといわれる玉石乱積の庭井戸が残るなど、江戸時代から明治、大正時代につくられた建物の集合体としてみると面白い。
1918年(大正7)に、小出揚によって完成。建設に際しては、地元大工・斉藤文次郎を遣わして、「東京帝国大学の付属病院」を実見させたという逸話が残る。建物は木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺きで、布基礎石積みの上に外壁は大津壁塗り。軒はモルタル塗りの非常に簡素な建物である。
しかし、建物の裏には1676年(延宝4)築で県指定文化財の甘棠亭や、築200年超えの小出家住宅、裏庭の1676年(延宝4)につくられたものといわれる玉石乱積の庭井戸が残るなど、江戸時代から明治、大正時代につくられた建物の集合体としてみると面白い。