カテゴリー: # 伝統芸能 # 祭礼・儀式 # 豊岡市 # 出石エリア 

出石初午大祭(2018ふるさと特派員撮影)

出石初午大祭(2018ふるさと特派員撮影)

 江戸時代、出石藩主が旧暦2月の最初の午の日に城の大手門を開放し、城内の稲荷神社への参詣を広く一般に許したことに始まるとされる。身分制度が確立されていた当時、一般の町民が城内に入ることは許されておらず、祭りの日には遠く丹波たんば丹後たんごからも参詣する人がいた。三たん(但馬・丹波・丹後)一の大祭ともいわれる。稲荷神社は商売繁盛や五穀豊穣にご利益があり、3日間で数万人が訪れる。  また、但馬の春を告げる祭りとして、「出石の初午が過ぎるともう雪は降らない」ともいわれている。

所在地 豊岡市出石町内町
文化財指定
問い合わせ 但馬國出石観光協会 TEL0796-52-4806
関連サイト https://www.izushi.co.jp/
備考 3月第3金土日曜日