カテゴリー: # 暮らし # 食 # 豊岡市 # 香美町 # 新温泉町 

ハタハタ(2016ふるさと特派員撮影)

 但馬では、底引き網漁業は古くから行われてきたが、1932年(昭和7)に県試験船による沿海州沖合漁場が発見されてから、さらに盛況となった。
 漁場は京都府から山口県沖合まで広範囲にわたり、水深100〜500mの海底に網を入れて、松葉ガニ、カレイ類、ニギス、エビなどと一緒にハタハタも漁獲する。主に19〜95tの沖合底引き網漁船に7〜10人が乗り組み、9〜5月末頃まで、1航海あたり1〜5日間操業する。
 体長20cmほどのハタハタは、水深250〜300mの深海底で砂や泥に潜って生息している。1年中底引きでとれるが、脂がのった冬が1番美味しいとされる。しかし、但馬ではその時期、カニ漁が最盛期であり、一般的に4月頃から市場に流通し始める。
 体がぬるっとしていて敬遠されることも多いが、うろこがなく調理もしやすい。
 白身でさっぱりとした肉質で、一夜干し、南蛮漬、唐揚げ、煮付けなどにして食べるが、新鮮なものは刺身にしても美味しい。

所在地 豊岡市、香美町、新温泉町
文化財指定
問い合わせ
関連サイト
備考