絞り込んで検索する
《一覧表示:民俗芸能》
-
- 海上の傘踊り
- 「傘踊り」の起源は鳥取県鳥取市国府町といわれ、江戸時代から伝わる雨乞いの儀式から派生したとされている。第二次世界大戦後...
-
- 岸田さえもん踊り
- 鎌倉時代中期に遊行上人といわれた一遍上人が、山陰地方を巡回した時に「さいもん」と名づけ、この念仏踊りを残したことが起源...
-
- 中辻芸踊り
- 中辻地区に安土桃山時代より伝わる踊りで、戯曲・謡曲・歌舞伎に由来を発した所作や物語の一場面を取り入れたものである。道具...
-
- 歌長太神楽
- 言い伝えでは、歌長地区が大凶作に見舞われたので村人が伊勢参りした際、習い覚えたことが始まりとされる。起源は不明だが、1...
-
- 香美町の三番叟
- 香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、平成29年度には「香美...
-
- 芸おどり
- 七美地方(香美町村岡区・小代区)に伝わる芸おどり。かつては村の娯楽として、ほとんどの集落で踊られていたが、現在では数カ...
-
- 圓圓和
- 山東町に伝わる数少ない奇祭のひとつ。口碑伝承のみでいつごろから始まったかは不明であるが、一説には1200年近くにおよび...