カテゴリー: # 古墳・遺跡 # 遺跡・史跡 # 豊岡市 # 出石エリア
ただちきょうづかしゅつどいぶつ
田多地京塚・経筒(豊岡市提供)
田多地経塚(豊岡市提供)
1981年(昭和56)、当時の大学生が頂上部の古墳の断面に青銅の遺物を発見。古墳の墳丘を利用した経塚(平安時代)の調査では、竪穴を掘りくぼめたところに横穴を掘り、小石室を設けるという特殊な形をしており、経筒は比較的古式のものであることが判明した。また、古墳の調査では、ひとつの墳丘に多数の埋葬施設が確認された。石棺には玄武岩を使ったものもあり、当時の舟運や流通を考える貴重な材料となっている。
1981年(昭和56)、当時の大学生が頂上部の古墳の断面に青銅の遺物を発見。古墳の墳丘を利用した経塚(平安時代)の調査では、竪穴を掘りくぼめたところに横穴を掘り、小石室を設けるという特殊な形をしており、経筒は比較的古式のものであることが判明した。また、古墳の調査では、ひとつの墳丘に多数の埋葬施設が確認された。石棺には玄武岩を使ったものもあり、当時の舟運や流通を考える貴重な材料となっている。