カテゴリー: # 神社・寺院 # 寺院 # 豊岡市 # 出石エリア 

宗鏡寺(2020協会撮影)

鶴亀の庭(宗鏡寺提供)

宗鏡寺・夢見の鏡(2020協会撮影)

宗鏡寺・投渕軒(2020協会撮影)

宗鏡寺・ワビスケ(2020協会撮影)

 山名やまな氏清(時熈ときひろの説も)により、1392年(明徳3)、此隅山このすみやま山麓さんろく山名氏の菩提寺として創立されたと伝えられる。山名祐豊すけとよが、早世した子・棟豊のために復興したが、羽柴勢による此隅山城落城の時、運命をともにした。1616年(元和2)に沢庵たくあん和尚が、時の出石藩主小出こいで吉英よしふさに再興をすすめ、現在の場所に移され、以後歴代の藩主の加護を受けてきた。沢庵和尚の功績を讃え、別名「沢庵寺」とも呼ばれる。
 寺内には沢庵手づくりと伝わる池泉観賞式の庭園があり、 1968年(昭和43)には、沢庵が庵を建て静かに生活を送ったとされる「投渕軒とうえんけん」が復元された。他にもお手植えのワビスケや夢見の鐘など、和尚ゆかりの品が残っている。

所在地 豊岡市出石町東條
文化財指定 県指定名勝 本堂庭園
問い合わせ 宗鏡寺 TEL0796-52-2333
関連サイト https://sukyoji.com/
備考 ※座禅体験あり