カテゴリー: # 近代化遺産 # 近代化遺産(産業) # 養父市 # 大屋エリア
きゅうやぶごうどうぎんこう おおやしてん
旧養父合同銀行(但馬県民局提供)
1931年(昭和6)頃、旧養父合同銀行大屋支店として建設され、その後、但馬銀行の大屋支店として、2005年(平成17)まで使用されていた。鉄筋コンクリート建築で、腰部分(壁の構造や仕上げが上と異なっている下の部分)は石張りで、上部はコンクリートの上にモルタルが塗られている。豊岡稽古堂(旧豊岡町役場庁舎)などにみられるルネッサンススタイルの建築様式。中央の出入り口を中心にして、左右対称に当時流行していた半円形の窓が配置されている。スチールサッシは当時のままのもの。
1931年(昭和6)頃、旧養父合同銀行大屋支店として建設され、その後、但馬銀行の大屋支店として、2005年(平成17)まで使用されていた。鉄筋コンクリート建築で、腰部分(壁の構造や仕上げが上と異なっている下の部分)は石張りで、上部はコンクリートの上にモルタルが塗られている。豊岡稽古堂(旧豊岡町役場庁舎)などにみられるルネッサンススタイルの建築様式。中央の出入り口を中心にして、左右対称に当時流行していた半円形の窓が配置されている。スチールサッシは当時のままのもの。