赤木 正雄
あかぎ まさお
.jpg)

円山川塩津公園銅像(2020協会撮影)

赤木正雄生誕の地碑(2020協会撮影)
.jpg)


所在地 | |
---|---|
文化財指定 | |
問い合わせ | |
関連サイト | http://www3.city.toyooka.lg.jp/kodai/ |
備考 |
豊岡市引野生まれ (1887〜1972) (見学可能施設) 出石川防災センター(いずし古代学習館) TEL0796-52-7100 |
あかぎ まさお
円山川塩津公園銅像(2020協会撮影)
赤木正雄生誕の地碑(2020協会撮影)
所在地 | |
---|---|
文化財指定 | |
問い合わせ | |
関連サイト | http://www3.city.toyooka.lg.jp/kodai/ |
備考 |
豊岡市引野生まれ (1887〜1972) (見学可能施設) 出石川防災センター(いずし古代学習館) TEL0796-52-7100 |
日本治水砂防に一生を捧げた技術者、政治家。豊岡市引野の赤木家に生まれた。高校生の時、校長先生の話に感銘を受け、砂防事業に進むことを決意。東京帝国大学農学部林学科を卒業後、内務省に就職し、全国の砂防工事を指導した。在職すること28年、数々の実績を積み、日本に「赤木砂防」を普及させ、治水機構の根本的改正を実現、「SABO(さぼう)」は世界共通語となった。その功績に対して文化勲章が贈られ、豊岡市名誉市民として円山川塩津公園には像が建っている。