カテゴリー: # 古墳・遺跡 # 城跡 # 豊岡市 # 豊岡エリア 

妙経寺境内(2020協会撮影)

日真上人産湯井(2020協会撮影)

 南北朝末期から15世紀まで、但馬守護・山名氏は、但馬国の守護所を豊岡市九日市ここのかいちに置いた。東側の円山川まるやまがわを外濠に見立て、西側の戸辺羅とべら山の嶺々に城を築き、中心(九日市上町)の自然堤防台地を御屋敷が占める防御態勢であった。1471年(文明3)の山名七郎や奈佐太郎勢の攻撃に反攻を加えている。1454年(享徳3)から4年間、山名宗全は将軍足利義政あしかがよしまさの怒りに触れて、当地に退居。この間に備後国被官・山内泰通に安堵状を発している。
 御屋敷内には一族の日真上人にっしんしょうにんの産湯井が残り、山名大明神祠もある。外縁部には山名氏菩提寺の系譜を引き、日真上人が改名した法華宗妙経寺が現存する。応仁の乱後、山名氏の勢威は急速に衰え、被官・垣屋かきや氏との確執から直轄領出石郡西部へ退くことになった。

所在地 豊岡市九日市
文化財指定
問い合わせ
関連サイト
備考